高知で相続や遺言の相談なら充実の体制と安心の料金の高知 相続・遺言無料相談室

高知 相続・遺言 無料相談室

司法書士カインド法務事務所(高知市南はりまや町)

面談はこちら 無料相談受付中

088-856-7788

9:00~18:00(平日)

不動産相続のポイントとは?完全マニュアルを大公開

不動産相続における重要なポイントとは?漏れなくスムーズに進めるためのマニュアルとかってあります?本記事では不動産相続の基礎から分かりやすく司法書士が説明いたします。

相続の基礎知識を理解しよう

相続とは?不動産相続の概要

相続とは、亡くなった人(被相続人)の財産を法律に従って引き継ぐことを指します。不動産相続は、その中でも土地や建物などの不動産を対象とした相続手続きです。不動産は資産価値が高く、相続において特に注意が必要な項目です。相続手続きの基本を理解し、スムーズに進めるための準備が大切です。
不動産相続には、様々な法律や税制が関わってきます。例えば、遺言書の有無や内容によって相続の流れが変わることがあります。また、相続人同士の話し合いで決まる遺産分割協議も重要なポイントです。これらを理解することで、トラブルを避けることができます。
さらに、不動産相続は資産価値が高いため、相続税の負担も大きくなります。そのため、事前に適切な対策を講じることが求められます。相続税の計算方法や控除制度についても詳しく学び、対策を立てましょう。

土地や家屋の名義変更とは

不動産相続の際に必要となる手続きの一つが名義変更です。この手続きを行わないと、不動産の売却や賃貸、改築などが制限されることがあります。名義変更には、登記申請書や必要書類の提出が必要です。
名義変更手続きには、法務局への申請が必要です。法務局では、相続登記として不動産の名義変更を行います。この際、被相続人の戸籍謄本や遺産分割協議書、相続人全員の印鑑証明書など、さまざまな書類が必要です。これらを揃えて、法務局に提出することで、正式に名義変更が完了します。
名義変更が完了すると、不動産の所有権が相続人に移り、売却や賃貸、改築などが可能になります。ただし、名義変更を怠ると、将来的にトラブルになることがあるため、早めに手続きを行うことが重要です。

相続税のかからない方法を考える

相続税は、相続財産の価値に応じて課される税金です。しかし、相続税には一定の控除額や特例が設けられており、これらを活用することで税負担を軽減できます。例えば、配偶者控除や小規模宅地の特例などがあります。これらの制度を利用し、相続税対策をしっかり行いましょう。
小規模宅地の特例を利用すると、一定の条件下で土地の評価額を大幅に減額することができます。この特例は、居住用や事業用の土地に適用され、相続税の負担を軽減するために有効です。また、相続時精算課税制度を利用することで、相続開始前に贈与を行い、相続税の課税対象を減らすことも可能です。
さらに、生前贈与や生命保険を活用することも、相続税対策として有効です。生前贈与には年間110万円までの非課税枠があり、計画的に贈与を行うことで相続税の負担を減らすことができます。生命保険の非課税枠を利用することで、相続税の対象外となる財産を増やすことも考えられます。

相続手続きの流れをマスターする

法務局での相続手続きのステップ

法務局での相続手続きは、まず遺言書の有無を確認し、その後、遺産分割協議書の作成、不動産の登記申請と進めていきます。必要書類としては、被相続人の戸籍謄本や住民票、相続人全員の印鑑証明書などが必要です。これらを揃え、申請書類を法務局に提出します。
遺言書が存在する場合は、その内容に従って相続手続きを進めます。遺言書がない場合や、内容に争いがある場合は、相続人全員で遺産分割協議を行い、その結果を基に手続きを進めます。遺産分割協議書には、相続人全員の署名・押印が必要です。
不動産の登記申請には、登記申請書の他に、被相続人の戸籍謄本や除籍謄本、相続人全員の印鑑証明書などが必要です。法務局に提出する前に、必要書類を漏れなく揃え、正確に記入することが重要です。提出後は、法務局の審査を経て、正式に登記が完了します。

相続財産の分割方法と注意点

相続財産の分割は、相続人全員で協議して決定します。この際、遺産分割協議書を作成し、全員の署名・押印が必要です。不動産の分割では、共有名義にするか、特定の相続人が取得するかなどの方法があります。分割方法によっては後々のトラブルを避けるため、専門家のアドバイスを受けることが重要です。
共有名義にする場合は、相続人全員で不動産を共有する形となりますが、後々の管理や売却時に全員の同意が必要となるため、トラブルが生じやすい点に注意が必要です。一方、特定の相続人が取得する場合は、公平な評価額で他の相続人に対して代償金を支払う方法が一般的です。
遺産分割協議は、相続人全員が納得できる形で進めることが重要です。争いが生じた場合は、家庭裁判所での調停や審判を通じて解決することもありますが、時間と費用がかかるため、できるだけ話し合いで解決することが望まれます。専門家の助言を受けながら、公平で円滑な分割を目指しましょう。


不動産相続における必要な書類は主に下記のものになります。

 

・相続発生以後の戸籍謄本(相続人全員分)

・印鑑証明書(相続人全員分)

・被相続人の戸籍謄本

・被相続人の住民票の除票

・遺産分割協議書

・不動産の登記事項証明書

・不動産を相続する相続人の住民票

・不動産の固定資産評価証明書

相続登記と売却手続きの適用

不動産相続登記は、相続人が不動産の所有権を正式に取得するための手続きです。登記を済ませることで、不動産の売却や賃貸が可能となります。売却を考える場合は、まず相続登記を完了させ、その後、不動産業者に依頼して査定や売却手続きを進めることが一般的です。

不動産の売却を考える際は、市場価格や需要を考慮しながら、適切なタイミングで売却を行うことが重要です。売却手続きには、不動産業者との契約、査定、広告、契約締結、引き渡しなどのステップがあります。これらを円滑に進めるためには、信頼できる不動産業者を選ぶことがポイントです。

相続登記と売却手続きが完了すると、売却代金を相続人で分割することになります。売却代金の分割方法についても、事前に相続人全員で協議し、合意を得ることが大切です。

不動産相続の売却について、下記の記事もぜひ一読ください。

相続した不動産はすぐに売却しないと損をする可能性があります!

不動産相続に関する具体的なポイント

不動産評価の必要性とその方法

不動産相続では、相続財産の価値を正確に把握するために、不動産評価が重要です。不動産評価額は、相続税の算出基準ともなります。評価方法としては、市場価格や路線価、公示価格などが用いられます。専門家に依頼することで、正確な評価を受けることができます。
不動産評価は、相続税申告において重要な要素となります。適正な評価額を算出することで、過剰な相続税の支払いを防ぐことができます。評価方法には、地価公示価格や固定資産税評価額、相続税評価額などがあります。専門家の助言を受けながら、適切な評価方法を選びましょう。
不動産評価を行う際は、専門の不動産鑑定士や税理士に依頼することが一般的です。彼らは専門知識と経験を活かし、公平で正確な評価を行います。評価結果は、相続税申告書に添付する書類としても重要な役割を果たしますので、信頼できる専門家を選ぶことが重要です。

遺産分割のスムーズな進め方

遺産分割をスムーズに進めるためには、相続人全員の協力が欠かせません。事前に話し合いの場を設け、各人の希望や意向を確認しましょう。また、専門家の助言を受けながら、公平な分割方法を検討することが大切です。相続税対策も含め、早めの準備が肝心です。
遺産分割の話し合いを進める際は、冷静かつ公正な態度で臨むことが求められます。感情的な対立を避け、全員が納得できる合意を目指すことが重要です。専門家のファシリテーションを活用することで、円滑な話し合いが進む場合もあります。
遺産分割協議書を作成する際は、相続人全員の署名・押印を求めます。この書類は法的な効力を持ち、後々のトラブルを防ぐためにも正確に作成することが求められます。専門家のサポートを受けながら、漏れのない協議書を作成しましょう。

司法書士や専門家の活用方法

不動産相続には、複雑な手続きや法的な知識が必要です。そのため、司法書士などの専門家を活用することが推奨されます。彼らのサポートを受けることで、手続きを円滑に進めるだけでなく、相続税対策やトラブル回避にも役立ちます。専門家の選び方や依頼方法についても、しっかりと確認しておきましょう。
司法書士は、主に不動産の名義変更や登記手続きを専門としています。彼らに依頼することで、必要書類の準備や法務局への申請がスムーズに進みます。弁護士は、相続に関する法律問題全般を扱い、遺産分割やトラブルの解決をサポートします。

当事務所は不動産相続手続きをサポートしております。詳しくはこちらから>>

 

無料相談受付中

当事務所は無料相談を実施しております。無料相談の流れはこちらから>>

まずはお気軽にお問い合わせください!お電話でのお問合せは TEL : 088-856-7788 まで。

また下記のお問合せフォームよりも受け付けております。

下記項目にご入力後、一番下の「この内容で送信する」ボタンをクリックしてください。
は入力必須項目です。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

※ご入力のメールアドレスを今一度ご確認下さい。

※お問い合わせ内容によりましては返答に少々お時間を頂く場合が御座います。

この記事の執筆者
司法書士カインド法務事務所 代表司法書士 山下 雄平
保有資格 司法書士(高知県司法書士会 登録第325号)
専門分野 遺産整理、遺言執行、相続放棄、不動産登記、法人登記
経歴 平成24年に高知県で司法書士事務所を開業し、地域密着の司法書士として、年間300件以上のご相談に親身に対応させていただいています。
複雑な相続手続きのサポート実績も多数ございますので、相続について少しでもご不安やお困り事がございましたらお気軽にご相談いただければと思います。
地域の皆様に信頼される司法書士として、これからも全力でサポートさせていただきます。

相続・遺言の相談受付中!

088-856-7788

9:00~18:00(平日)

オンライン
相談対応!
高知県外の方も
ご相談可能!
相続の
専門家が対応!
無料相談はこちら

主な相続手続きのメニュー

相続登記が義務化!
不動産の相続に伴う土地・建物の
名義変更を行いたい

相続登記サポート

66,000円(税込)〜

相続に関する手続きを
全てお任せしたい!

遺産整理業務

165,000円(税込)〜

借金・財産の相続放棄について
お客様のご要望に応じた
複数プランご用意

相続放棄サポート

33,000円(税込)〜

現状や希望をもとに
遺言の内容のアドバイスや、
実際の作成手続きもサポート

遺言コンサルティング

110,000円(税込)〜

ご自身の相続に不安を感じている方へ

相続のご相談は当相談窓口にお任せください
よくご覧いただくコンテンツ一覧

高知市
相続・遺言に関する
ご相談は当事務所まで

司法書士カインド法務事務所(高知市南はりまや町)

〒780-0833
高知県高知市南はりまや町一丁目15番14号 南はりまやビルヂング2階

088-856-7788

事務所へのアクセスはこちら>

無料相談のご案内・ご予約はこちら